忍者ブログ
ブログアフェリエイトとは
04≪ 2025.05|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫06
ランキング
フリーエリア
SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート
最新TB
プロフィール
HN:
mattari
性別:
非公開
コミュニティ
edita.jp【エディタ】
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

競馬・ギャンブル商材のレビュー


最新記事:競馬と税金

競馬の儲けというものには、税金がかかるのかということは、誰しも考えたことがあるのではないでしょうか。

実は競馬の儲けには税金がかかってしまいます。

競馬の儲けは「一時所得」に分類され、所得税と住民税の対象になります。

これは競馬だけでなく、競輪、競艇、オートレースなどについても同じです。

このことを当たり前のように知っていらっしゃる方も多いでしょうが、実際には「うそでしょ?」と知らない方も半分程度はいるでしょう。

しかし、この「一時所得」には、「50万円の控除」が設定されています。

(払戻金-当たり馬券の購入費用-50万円)×1/2

この計算式のように、払戻金から馬券の購入費用と50万円を差し引くので、1年間の競馬の儲けが50万円に満たない人は、納税の必要がないということですね。

また、差し引くことができる「当たり馬券の購入費用」には、はずれ馬券は含まれません。

そのうえ1枚の馬券で複数購入しても的中分の金額だけが対象となりますので、年間の競馬収支が赤字なのに、1レースで大きく勝つことで課税される可能性も出てくるという、ちょっと不思議な税の仕組みですね。

もし競馬で大金を手に入れて、それで家を建てようものなら…、ものすごい額の税が徴収されるというわけです。

続きを読む
http://aferi.sakura.ne.jp/Gamble
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
フリーエリア
Copyright © ブログアフェリエイト。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]